攻略
第1話 黒きたまごは危険な香り の巻 |
全ての城には将軍が一人しかいないので適当に突っ込めば充分 まだ、将軍は無理して雇わなくてもいいが、お金に余裕が出来たら少しは雇おう さすがに4人だけだと空き城が多くなってしまうし いらない将軍が手に入ったら、洞窟へドンドン送り込んでやろう また、冬になると、海と川が凍るので移動しやすくなる 全ての城を制圧すると、北西の茨の塔に入れるようになる 少しだけ、お金稼ぎがてら、敵の将軍を打ち倒しておくと、半熟値アップのために良い |
ここで欲しい将軍:ヘルメス、アルテミス、リーキ、ソーピニヨン |
ボス:完熟クイーン 使用エッグ:クイーンエッグ HP:70 攻撃力:13 内政:15 ヒュドラ→セクシーボンバー→おーでーんの順番で出てくる ザコなので、適当に蹴散らすのみ |
↓
第2話 二人の半熟英雄!? の巻 |
前回とほぼ一緒。というか、全編通してやることはあまり変わらないが 左右の城にヴィーナス、ゼウスを派遣して、主人公は真上の城を制圧するといいだろう 後続の将軍たちは、主人公が最後にいた城に集まってくるので、出来るだけ主人公は真ん中に進めたほうがいい 全ての城を制圧すると、北の湖から城が現れる ここをクリアするときに半熟値が4あると心強い |
ここで欲しい将軍:アテナ、ヘパイストス、エピィ、ヘラ、デーメーテール |
ボス:偽ヒーロー 使用エッグ:にせエッグ HP:90 攻撃力:14 内政:15 城魔導士→さすらいマンボー→マシンナイトの順番で出てくる 最初は将軍のみで戦って、城魔導士を卵に戻すまで戦おう さすらいマンボーからが勝負 また、マシンナイトが出てきたら、素直に退却してもう一度対戦したほうが早い 後は、ダークエッグマンしか出てこないし |
↓
第3話 ああ、戦場で散った恋の花 の巻 |
主人公はとっとと下のコラダイン城を奪いに行こう その後、左のパタゴール城に居座っておくと、全場所に睨みが利きやすい ちなみに、アルマムーン城はよく狙われるので、誰かを残しておかないと即座に奪われるので注意 全ての城を制圧すると、北西に城が建築される まだまだ楽勝レベル |
ここで欲しい将軍:アポロン、ポセイドン、キール、ヘスティア |
ボス:完熟プリンス 使用エッグ:プリンスエッグ HP:100 攻撃力:14 内政:15 マシンナイト→ドラゴンフライ→コマイヌの順番で出てくる マシンナイトはともかく、他は大したことないので、適当に蹴散らすことが出来るだろう ただし、終わった後の兵士が地味にHPが高いので、HPの減ったエグモンでは危険なこともある |
↓
第4話 返れ季節よ この胸に! の巻 |
6個しか城がないので、将軍が集まったら適当に全て制圧してしまおう 四季王の城はどこから行ってもいい 出てくるボスも基本的にランダムなので、計画的に倒すことは不能 将軍を集合させて、一つずつ落としていこう ちなみに、ミヒラギアン城から南西の四季王の城に行こうとすると洞窟に入ってしまうことがあるので注意 ココに限らず、進路上に洞窟があるときは注意しよう。それで有能な将軍を失ったら泣くに泣けないぞ |
ここで欲しい将軍:バーミセリ |
ボス:完熟四季王 ボスモンスターのページを参照 |
↓
第5話 さらば愛しきエッグマン の巻 |
主人公が待機する城はカルーン城が最適 他は適当に制圧していこう ただし、南東のバスカビル城と、プトレイマス城は将軍が三人いる上に、カシスとチキータという二枚看板がいるので注意 ころぼぐんだんをうまく使うか、将軍を二人派遣して制圧したい 全ての城を制圧すると、北東にある城に入ることが出来る カルーン城、クロチェット城、ジュメルズ城は当然だが、南東の二つの城も狙われやすいので将軍を置くのを忘れないように |
ここで欲しい将軍:カシス、チキータ、マンゴスチン |
ボス:完熟大魔王 ボスモンスターのページを参照 |
↓
第6話 遥かなるたまごの故郷 の巻 |
主人公が待機するのはダーラント城がいいだろう 将軍が三人いるような場所もなく、楽々クリアできる面 カバルッサ城はかなり狙われやすいので、強い将軍を置いておこう 全ての城を制圧すると、北東の森の中から秘密基地が現れる その後、アルマムーン城も狙われやすくなるので注意 |
ここで欲しい将軍:ブレッツェル、ブリオッシュ、バゲット、バタール |
ボス:完熟戦隊ハードマン&ハードロボ ボスモンスターのページを参照 |
↓
第7話 13日の死霊の悪夢 の巻 |
主人公が待機するのはベンゴディ城がいいだろう 上のほうは強い将軍を二人ほど派遣しておけばことたりる その後はマンシー城を拠点として、周りを全て制圧していこう 全ての城を制圧すると、中央北の城が実体化する ベンゴディ城が狙われやすいが、あらゆるところを狙われるので注意して将軍を配置しよう |
ここで欲しい将軍:シフォン、シュゼット、プラリネ |
ボス:吸卵鬼ランパイア ボスモンスターのページを参照 |
↓
第8話 完熟大将軍の野望 の巻 |
主人公が待機するのはおかざき城がいいだろう とかく、おかざき城と、いちじょうだに城が狙われやすいので弱い将軍を置かないように注意 えど城は、強い将軍がいるので、将軍二人で行ったほうがいい 全ての城を制圧すると中央東に城が合体して集合する 狙われやすい城は、おかざき、いちじょうだに、おだわら、えど、しらかわの五つ 一応ひめじにも将軍を置いておくと、もしものときに役立つ |
ここで欲しい将軍:キャロット、グリッシーニ、シュガー、ギー |
ボス:完熟大将軍ノブナーガ ボスモンスターのページを参照 |
↓
第9話 震える大地…寒いわけじゃない!! の巻 |
一方通行のマップ ひたすら全員で次の城に向かっていくといい グズグズしていると、次々に城がレベルアップしていくので、速やかに進めていこう 全ての城を制圧すると、マップ東で最終兵器が動き回る 基本的には、8の字を描くように動き回るので、先回りして待っているといいだろう また、全ての城を制圧すると敵将軍が出てくることがなくなるので、ゆっくりと相手してやろう |
ここで欲しい将軍:エストラゴン、オレガノ、サフラン、ローズマリー |
ボス:完熟生命体 使用するエッグ:生命体エッグ HP:500 攻撃:9 内政:15 ハデス→ハデデス→ルキフェルの順番で出てくる 基本的に全てが驚異的に強いので、エッグを使わせたら逃げ回って、エッグを壊してしまったほうがいい また、まねっこエッグの将軍がいるなら、それを使用することでハデスになることも可能 エッグを壊したからといって、油断は禁物 完熟生命体は、エグモン並みに強く、兵士ですらHPがバカ高い 攻撃力も異常の域に達しており、猛攻撃とか喰らうと500ダメージとか当たりますよ 出来れば、切り札で速やかに倒してしまったほうがいい |
↓
第10話 あんたが大将! 大統領!! の巻 |
主人公が待機するのはスルトリア城か、ファルゲ城がいいだろう 下の城を全て制圧してから上の城を制圧にかかる 全ての城を制圧すると、ホワイトハウスの扉が開かれる 上にある7つの城はどこもかしこも狙われるので、しっかりと将軍を配置しておきたい また、ホワイトハウスの壁は、自軍は通れないが、敵軍は通れるので勘違いしないように注意したい |
ここで欲しい将軍:カイン、リディア、グレイ、フリオニール、レオンハルト、エッジ、ガーラント |
ボス:完熟大統領 ボスモンスターのページを参照 |
↓
第11話 愛と憎しみのはてに の巻 |
主人公はタタール城で待機するのが最適 ただし、しょっぱなからその城にいると、あらゆるところから集中攻撃されるので、ある程度まではタプロペイン城にいたほうがいい 下の城を全て制圧したら、もはや狙われることはほぼなくなるので、全ての将軍で上の城の制圧に赴こう 全ての城からパスワードを手に入れたら、正しい答えをオヴァリウムに打ち込む 城の名前と、そこで手に入れたパスワードをメモしておき、その後、メニューの城を見て、上から順番に入れ替えたのが答えになる 忘れてしまっても、話の最初からやり直すことが出来るのであきらめないように |
ここで欲しい将軍:エダム |
ボス:エッグママ ボスモンスターのページを参照 |
↓
第12話 ああ、世界よ、半熟なれ…!! の巻 |
全ての城に将軍が4人いるので、全ての城を将軍二人体制で制圧していこう 一気に進めようなんて思っていると、一気に集中攻撃されてしまうので、ゆっくりと進めるほうがいい 将軍が集まってきたら、大攻勢をかけていこう 全ての城を制圧したら北に最後の決戦場が現れる 上四つの城に強い将軍を一人置いておき、他は全てハリケーンなどの強力切り札を持って、周りに集まっておく その後、出てくるクーモン、スーモンを倒して最後のボイルドを倒してやろう ちなみに、クーモンに食べさせるエグモンが5体以下の場合は、シリアスボイルド 6体以上の場合は、ハイパーボイルドが最後の敵となる 最後の敵により、エンディングも変わるので、クーモンと戦う前のセーブデータを取っておくと二つとも見られて効率がいい 半熟レベルは13もあれば充分倒せるので、頑張って倒しましょう |
ここで欲しい将軍:マラスキーノ、カシュー、ジン、マルガリータ、アクアビット、ラ ターシュ |
ボス:クーモン、スーモン、サナギボイルド、ボイルド ボスモンスターのページを参照 |