すごろくの穴
サイコロを振れる回数・23回
ゴール景品
奇跡の剣、幸せの帽子
よろず屋
| 名前 | 値段 |
| 薬草 | 8 |
| 毒消し草 | 10 |
| ファイト一発 | 600 |
| ステテコパンツ | 10 |
| 妖精の剣 | 7700 |
すごろくMAP
1F
| C | ! | ダ | ゴ | 森 | 移 | モ | 平 | |||||||||
| 5 | サ | 山 | ||||||||||||||
| 山 | 2 | モ | 平 | サ | ||||||||||||
| ゴ | 平 | M | サ | B | 移 | 山 | 屋 | ↑ | ||||||||
| 1 | 4 | H | ||||||||||||||
| ゴ | 森 | ゴ | ||||||||||||||
| B | 宿 | 平 | モ | |||||||||||||
| サ | ゴ | |||||||||||||||
| ? | 自 | サ | ||||||||||||||
| 山 | 山 | サ | ||||||||||||||
| サ | ゴ | |||||||||||||||
| 移 | 平 | 森 | 3 | |||||||||||||
| A | モ | |||||||||||||||
| ゴ | モ | U | ||||||||||||||
| ゴ | A | |||||||||||||||
| 森 | 移 | |||||||||||||||
| S | ||||||||||||||||
1.すごろく券
2.エルフの飲み薬
3.ファイト一発
4.安らぎのローブ
5.風の帽子
B1F
| ゴ | 平 | 山 | 宿 | 移 | サ | |||||
| 森 | サ | モ | 平 | |||||||
| 移 | ゴ | |||||||||
| ダ | サ | 平 | ゴ | ゴ | 森 | 自 | ||||
| サ | 回 | サ | ゴ | |||||||
| → | ? | モ | H | 自 | モ | 移 | 8 | |||
| 9 | サ | G | 移 | |||||||
| 宝 | 移 | ゴ | M | |||||||
| ! | サ | ゴ | 森 | モ | サ | 山 | 山 | |||
| ゴ | サ | |||||||||
| 平 | ゴ | 移 | 山 | ゴ | ||||||
| メ | 7 | サ | 平 | |||||||
| 6 | 森 | ゲ | モ | C | ||||||
6.小さなメダル
7.すごろく券
8.賢さの種
9.空
すごろくダンジョンMAP
TYPE1
| 出 | ||||
| ゴ | ||||
| モ | ||||
| モ | ↑ | サ | ||
| モ | 3 | モ | 森 | |
| 山 | 4 | |||
| ゴ | モ | |||
| モ | 1 | モ | ゴ | |
| モ | ! | 2 | ||
| 入 |
1.すごろく券
2.小さなメダル
3.世界樹の葉
4.ドラゴンシールド
TYPE2
| 出 | ||||
| 8 | ||||
| H | ||||
| サ | ↑ | メ | ||
| ゴ | 移 | 7 | 森 | |
| H | 6 | |||
| 山 | H | |||
| 5 | H | モ | ゴ | |
| モ | ! | H | ||
| 入 |
5.小さなメダル
6.炎の盾
7.福引券
8.エルフのお守り
TYPE3
| 出 | ||||
| 9 | ||||
| ? | ||||
| サ | ↑ | ゴ | ||
| サ | サ | ゴ | ゴ | |
| 山 | 森 | |||
| サ | ゴ | |||
| サ | サ | ゴ | ゴ | |
| サ | ! | ゴ | ||
| 入 |
9.炎のブーメラン
宝物庫
左の扉・迷路タイプ 中央の扉・平均台タイプ 右の扉・平面タイプ
迷路タイプ
入手アイテム・毒針、エルフの飲み薬、800G、50G、5G
平均台タイプ
入手アイテム・知力の兜、ステテコパンツ、賢さの種、1500G、30G
平面タイプ
入手アイテム・果物ナイフ、誘惑の剣、炎のブーメラン、マジックシールド、おなべの蓋、小さなメダル×2、すごろく券×2、福引券、世界樹の葉、毒消し草、薬草、命の木の実、2000G、600G、10G
調べるの入手アイテム
毒蛾のナイフ、ヘアバンド、天使の鈴、エルフの飲み薬、毒消し草、満月草、聖水、匂い袋、命の木の実、不思議な木の実、力の種、素早さの種
100回調べるをやった結果
| 出た効果 | 回数 | 合計割合 |
| 何も無し | 17回 | 17% |
| 落とし穴 | 7回 | 15% |
| モンスター出現 | 8回 | |
| ゴールド小額 | 25回 | 30% |
| ゴールド多額 | 5回 | |
| 毒蛾のナイフ | 1回 | 38% |
| ヘアバンド | 0回 | |
| 天使の鈴 | 0回 | |
| エルフの飲み薬 | 0回 | |
| 毒消し草 | 14回 | |
| 満月草 | 14回 | |
| 聖水 | 7回 | |
| 匂い袋 | 2回 |
雑感
全すごろくの中でも唯一落とし穴マスの無いすごろく。故にクリアはしやすい。
のではあるが、アイテムが異様にいいのがわんさかあるので、なるべくならクリアした後も何度か入っておきたい。
最悪でも、10枚ぐらいすごろく券残しておけば暗黒のすごろくもクリアできるだろう。クリアだけなら、暗黒のすごろくも楽だし。
ルート分岐的に考えるのは、Cの旅の扉を抜けて次の階層に移った後。距離的にも、宝物庫があるという意味でも、左のゲートをくぐったほうがいい。上ルートの利点は、賢さの種が拾えること。それから、もう一度すごろくダンジョンに入れるかもしれない。という2点。
残りサイコロ数が少ないときにだけ、賢さの種を拾いに上に行く。もしくは、宝物庫のアイテムを拾いつくしたが、まだすごろくダンジョンのアイテムを取りつくしてない、という時以外は、基本左ルートでいいだろう
此処のアイテムで是非とも欲しいのは、まずゴール景品である奇跡の剣と幸せの帽子。どちらも非売品である。
すごろく上のアイテムならば、安らぎのローブが非売品であり、風の帽子がジャハンナまでにラインハットのイベントで一つ入手できるくらいなので、風の帽子が欲しい。この二つ。
後は、賢さの種と、小さなメダルも良いが、ここらへんはお好みだろうか。
すごろくダンジョンでの一番の目玉は、ジャハンナまで入手できない炎のブーメラン。かなり高額な炎の盾。耐性が良いドラゴンシールド。の三つ。
TYPEが違う場所に分かれて置かれているので、全てのダンジョンに意味がある。
また、すごろくダンジョンでは、いくら床を調べても落とし穴が出ることは絶対に無いので、調べるチャンスがあったら確実に調べておこう・・いいのは落ちてないけどね。
宝物庫に関しては、迷路はおいしいアイテムは無いので後回し。最悪一度もやらなくても良い。
平均台は、知力の兜が全て。一番左の遠いルートにおいてある。後は、真ん中のルートにおいてある賢さの種も時間が余っているならもらっておこう。
平面は、誘惑の剣と炎のブーメランが目玉。すごろくダンジョンのほうで取れなくても、最悪こちらのほうで炎のブーメランは取っておきたい。
30秒ぐらいあれば全て取れるが、どうしても時間が足りないときは、上層部を優先して宝箱を開ければいいのが詰まってる可能性は高いぞ。
床に落ちてるアイテムは、ほぼ全てが買えるアイテムなので、お得感全然無し。各種木の実も全然拾えんし。その割には落とし穴が7%とそれなりにあるので、調べないほうが無難。アイテム拾ってきても、毒消し草とか消費アイテムばっかりで、がっかりするし。
よろず屋は、妖精の剣が他には売ってない最高の目玉。アイテム使用でスカラの効果もあり、攻撃力もそれなりに高いので、少し買っておくのもいい。後は、うん、まあ、いらないよね。
ここらへんぐらいから、狙っているアイテムとれねー!という状態はよくあると思うが、何度も繰り返していたらそのうち取れる!多分!
何度も同じことやってると煮詰まってくるので、どこかで基準をもうけておくといい。
管理人の場合は、宝物庫のアイテムを全て取ったら終わり。という基準をもうけてました。おかげで、いまだに安らぎのローブ入手してません。使わないしいいや。