第一章

・第1話
・第2話
・第3話
・第4話
・第5話
・第6話
・第7話
・第8話

第二章

・第9話
・第10話
・第11話
・第12話
・第13話
・第14話
・第15話
・第16話
・第17話

第三章

・初めのエリア
・荒野エリア
・学校エリア
・ニコニコエリア
・古城エリア
・市街地エリア
・ピラミッドエリア
・紫&FOO子パーティ
・最深部への道
・nice boat2
・虹の道
・3将+ラスボス


攻略っぽいもの

*イージー版で書いています。
 また、更に細かい攻略は攻略wikiのほうを参照してください。


第1章 異世界編

第1話 「レッツゴー!陰陽師」

 右上に回復ポイントがあるので、そこを基点にレベルアップするといいだろう。
 基本的に後から仲間になるキャラクターは、現在の仲間の平均値のレベルになるので、上げすぎて格差がありすぎるということは無い。
 少しレベル上げすると、ボスのRIKISHIも笑えるくらい簡単に倒せるようになる。
 ちなみに、マップに置いてある宝箱は逃すと二度と取ることが出来ないので、出来る限り、色んな怪しい場所を探し回るといいだろう。


第2話 「エアーマンが倒せない」

 坊主2人が抜けて、代わりに阿部さんが仲間になる。
 阿部さんは全体攻撃が弱いので、基本的にザコ戦向きでは無い。ピコ麻呂と、琴姫を主力に行こう。
 ザコ戦が少し苦しいので、あまりレベル上げは考えないほうが楽。
 ボスのエアーマンは途中で仲間に加わるロックマンのリーフシールドを効果的に使うと楽になる。というか、リーフシールドの最初で最後の輝く場面だったりする。


第3話 「覇王翔吼拳を使わざるを得ない」

 初めにリョウが仲間になる。
 ここでは技習得アイテム「みくるビーム」が入手できるので、絶対に入手しておきたい。
 また、5話で非常に多めのお金が必要になるので、ここで最低でも1万ぐらいのお金は稼ぎたいところ。ザコもそれなりに弱く、お金も多く、経験値も高めのここは稼ぐにはもってこいの場所になっているからだ。
 これ以降、あまりレベル上げに向いている場所は無いので、出来れば多めに稼いでおくといいだろう。
 ボスのマスク・ザ・斉藤はガチホモ属性に弱いので、阿部さん戦法を使えばまず負けることはないはずだ。
 倒した際に、斉藤のマスクをドロップする可能性があるので、出来れば入手しておきたい。戦闘時に一度のみ、全ての能力値+50で何度も使用可能。というなかなか強力な強化アイテムだからだ。
 イージーの場合は20%の確立で落とすので頑張れ。


第4話 「泥棒魔理沙と狂気の優曇華院」

 ここの敵は、ザコからボスにいたるまで女性しか出ないので、阿部さんが役立たずに成り下がるので、パーティから外しておいたほうがいい。
 また、中ボスとの戦闘前に回復ポイントもアイテム屋も無いので、下手すりゃ詰む。なるべくザコと戦わず、更に、第4話直前のセーブは別に取っておくと、もしもの特に役立つ。
 中ボスのてゐは前回レベル上げをしていて、特に疲弊をしていないのならば、問題なく倒せるだろう。
 その後、魔理沙とアリスが仲間に加わる。魔理差は全体攻撃に、アリスは単体攻撃に優れているタイプだ。全体攻撃を持ってないアリスにみくるビームを覚えさせておくといい感じ。
 ボスのうどんげ戦は、ある程度戦っていたら永琳が出てくる。
 先に永琳から倒さないと、何度もうどんげを復活させるので注意。なるべく、高威力全体攻撃(魔理沙や琴姫の技など)で一緒に攻撃しておくと効率がいい。


第5話 「僧侶とロボット」

 雑魚敵が中央塔に一匹いるミミック以外いないので、レベル上げは出来ない。
 ボスが非常に特殊なので、詰まることは無いとは思うが、一応注意。
 ここでは、「強姦パウダー」、「カレーセット」、「ゴブリンバット」、「フタエの極意書」を買うことが出来る。第3話で貯めておいたお金の使いどころ。
 特に何度でも精神系異常を回復出来る「ゴブリンバット」と、フタエノキワミを習得できる「フタエの極意書」は必ず買っておきたい。「フタエの極意書」は9話でも入手できるが、ここで買っておくと6人分習得できるので買っておくと吉。
 買ったら、早速普通の攻撃技に乏しい阿部さんと、素の攻撃力が高いリョウに覚えさせておこう。
 ある程度進めると、ミクが仲間になる。
 ボスは、僧侶ロボット。基本的にイベント戦なので、イベントが終了するまでは倒せない。
 僧侶のアクエリオンを撃ってきた後に攻撃すれば終了なので、それまではうまく耐えしのぐべし。


第6話 「僕は富竹」

 前半では、オオスズメバチばかりが大量に出るので、通常攻撃が全体攻撃のミクをパーティに入れておくとスムーズに進むことができる。
 が、素早さが高く、いやらしい攻撃もしてくるザコなので、基本的には逃げ回ったほうが楽ではある。
 ある程度進めて、トミーこと富竹が仲間になると、ザコが第1話のようなタイプに変わる。ボチボチレベル上げにも向いているのだが、第3話である程度稼いでいたなら、特に必要ないだろう。
 ボスは魔王。勝てぬ。素直に負けを認めるのだ。
 魔王戦が終わると、このゲームで最高クラスの強化アイテム「悟史のバット」を入手できる。


第7話 「孔明の罠」

 ニコニコRPGの最初のミニゲーム。
 動作が非常にもっさりしているのが、最大の敵。
 ジャンプボタンを押して、すぐに反応するほど、きれいなアクションゲームにはなっていないので、ジャンプしてから、方向キーを押す感じで移動していくといいだろう。
 頭上のブロックに移動するのは、ジャンプ→右キー→左キーを素早くやると移動できるはず。あせって方向キーから押すと、落ちることが多いので、確実にジャンプを押してから方向キーを入力しよう。
 まあ、ある程度やっていたら、それなりにコツをつかめると思うので頑張れ。
 また、スタートから4本目の土管の中にある宝箱は見逃しやすいので注意。まあ、あまり使わないけど。
 前半が終わるとマリオが仲間になる。
 マリオは即死耐性を持っているので、この面のザコクリボーに全滅させられることがなくなるので、確実にパーティに入れておきたい。
 後半面は、アクションよりもタイミングが重要になってくるので、何度も繰り返しやってタイミングを体に覚えこみませよう。少なくとも、前半よりは楽だと思う。
 全体通して、この操作性に慣れるかどうかが重要になっている。二度と使わない特殊スキルだが、クリアするために、確実に習得しておきたい。
 どうしても出来ない場合はイージーモードにするかチー(ry


第8話 「ずっと俺のターン」

 ここのザコであるデュエリストはHPが4000もあるので、基本的には無視して進みたい。倒したときに入手できる経験値やお金はいいが、どう考えても効率は良くないし。
 とにかく、さくさく進んでいこう。
 森まで進むと王様こと遊戯が仲間になる。ボス戦で無理やりパーティに加わるので、初めからパーティに入れておいたほうがいい。
 ボスは羽蛾。久しぶりに普通のボス戦……と思いきや、インセクトクイーンが出てしばらく経つと、遊戯が勝手にバーサーカーソウルを使って終了する。一種のイベント戦である。
 ただし、僧侶のときと違って、羽蛾は普通に倒せるのでイベントを見ずに終了することも多々ある。現在のパッチではそんなことは無いが、昔の配布版だとバグでバーサーカーソウルや「真紅眼の黒竜」アイテムが入手できないこともあるし、なによりイベントを一つ見逃すので、出来れば戦闘を長引かせて見ておくといい。
 詳細な条件は、インセクトクイーンが場にいて、羽蛾のHPが2000以下、王様のHPが45%以下である。
 ボス戦が終わると、社長こと海馬が仲間になる。


第2章 地上編

第9話 「おじいちゃんの地球防衛軍」

 始まってすぐに、ストーム1と、軍曹ことハートマンが仲間になる。
 ここでは、「フタエの極意書」が落ちているので、確実に入手しておこう。入手したら、トミーとマリオに使用しておきたい。特にマリオは役立つ技が異様に少ないので、確実に使用しておきたい。
 また、次の話でお金が必要になるので、また1万ぐらい貯めておくといい。幸いにも、倒しやすいザコばかりが出るし。更に更に、次の話は強制的に岩男ことロックマンとミクだけで話が進むので、この二人のレベルが低いようならば上げておこう。下手すりゃ詰みます。
 このように色々とやることが多いので、クリア直前のセーブを取っておくといいかも。
 だが、やり直しともなると、この話最後にあるミニゲームをもう一度やらなければいけないという苦行があるが……。

 ということで、ミニゲームである。地球防衛軍である。
 昔の配布版では琴姫バグというのが存在していて、それに頼ってさえいれば、どんなに腕が無くともクリアできたのだが、最新のパッチでは修正されており、それを使うことが出来ません。苦行です。
 なので、前半ではトミー。後半では魔理沙をパートナーにして正攻法でクリアしよう。
 とにかくこのミニゲームのコツは、移動する敵の前方にカーソルを置いて撃ちまくること。当たんねえ!とか泣き言を言う前に、言葉の前と後ろにサーをつけろ!慣れれば、結構当たるぞ!
 動きの早い鳥は一撃なので、カーソルから近い位置に出たら確実に撃墜できるくらいの腕は必須。
 また、遠い位置に出たら諦めるという選択肢も必要。少しぐらいならくらっても大丈夫。
 ゲージが余っているときや、敵の数が多い、UFOがいるというときは、惜しまずにどんどん富竹フラッシュを使いまくるといい。
 後半は、ミサイルを確実に撃墜できる場所を覚えるのが先決。具体的には、巨大円盤に少しだけ触れない程度の場所だ。この撃墜できる場所を覚えないと確実にミサイル攻撃を次から次へとくらいまくって、ゲームオーバーとなる。
 それを覚えたのならば、クリアは近い。
 ミサイルが出てきたらその場所で撃墜し、それ以外のときは基本的にミサイル発射口を狙って攻撃していこう。魔理沙のパートナー攻撃も併用して、第2段階になる前に、どちらか一つのミサイル発射口を潰すのは最優先事項。出来ないまま第2段階になると、ザコ敵の攻撃と巨大円盤の同時攻撃を対処しきれずに死ぬぞ。
 そこまで出来たのならば、後はひたすら攻撃!攻撃!!攻撃!!!ひゃっはー!戦場は地獄だぜー!!
 どうしても出来ない場合はイージーモード(ry


第10話 「ボブの絵画教室」

 まず、岩男とミクのためのアイテムはどちらも確実に買っておきたい。強化する少ないチャンスの一つだ。
 また、リョウのミニゲームがあるが、これはタイミング勝負。パーフェクトを取ると攻撃力が80も上がるので、ぜひともパーフェクトを狙いたいところ。
 幸いにも、話が始まってから早い場面であるので、何度もロードしてでもやっておこう。
 ある程度イベントが進み、ボブが仲間に加わると同時にザコ戦。
 仲間キャラが岩男(サポート)、ミク(平均)、ボブ(サポート)なので、必然的にミクが攻撃エースとなる。
 岩男とミクのエアーシューターが吹き飛び効果をかね合わせているので、基本的な攻撃手段はこれを使っていこう。無いと結構厳しい。
 ザコ戦が終わると、このパーティのまま話が進む。
 確実に辛いので、マップ上のザコは極力避けて進んでいこう。前話である程度レベル上げも終わっていることだし。ただし、「タミフル」を拾っておかないと、ボス戦がかなりきつくなるので、出来れば拾っておきたい。
 ボスはKBCことキーボードクラッシャー。特にこれといったイベントも無い、ごく普通のボス戦。この三人の時に限って。
 相手の技が非常に痛いので、入手したばかりの「タミフル」を使用して暴走状態にして戦っておこう。攻撃のエースはやはりミク。
 「悟史のバット」で精神力を最大に上げ、リーフシールドなどで防御力を上げて、最優先で保護しつつ戦っていきたい。岩男とボブはひたすらサポート。
 あ。終わったらKBCが仲間になりますよ?


第11話 「神男&蜘蛛男」

 初めのザコ戦が終わると、神男ことゴッドマンと、ダーマことスパイダーマッ!が仲間になる。
 ダーマはともかく、ゴッドマンは非常に役立つ技の数々を持ち合わせているので、今後役立つだろう。
 道中には技習得アイテム「ロットンの書」があるので、確実に入手しておきたい。特に全体攻撃が少し弱めの軍曹には必須の技。
 また古河パンで買える「だんご大家族」は、敵全員を逃がすという終盤で大活躍するアイテムなので、ぜひとも入手しておきたい。
 ボスはエルクゥ。異様に攻撃力が高いので、防御かHPが高めのキャラで挑むといい。
 特にハートマンはランニングで一気に全員の能力値を強化できるので、入れておくと非常に楽になる。まあ、エルクゥに限らず、ハートマンのランニングは全員の攻撃力以外の能力値を上げるので、どのボスとの戦いでも役立つんですが。精神力依存の技を持つキャラだったら、ダメージも増えるし。


第12話 「愛しの彼が振り向かない」

 初めは、アリス、ミク、王様、社長の4人パーティだが、本館4Fのザコ戦イベントが終わるとアリス1人になり、代わりにハルヒと、古泉が仲間になる。
 どちらにしろ、全体攻撃が弱いパーティなので、出来る限りザコ戦は避けていきたい。
 あまっている「みくるビーム」をハルヒにつけておくと少しは役立つ。
 ここでは、技習得アイテムの「中二眼」や、「スモークチーズ」をちゅるやさんに上げてもらえる「たこ焼きボール」、魔耐性を上げる「魔法ステッキ」などがあるが、基本的にどれもあまり使わねえ……。
 ので、めんどくさかったら、スルーして進めてもいい。今までの中でも一番分かりにくく、複雑なステージになってるし。
 ボスは暗黒長門
 4ターン目に谷口が仲間に加わる。
 攻撃役のハルヒやアリスを、古泉と谷口がサポートしていけば、あまり労せず倒せるだろう。


第13話 「School Days」

 開始直後は琴姫だけなので、ザコとの接触は死を意味する。確実に逃げ回って進んでいこう。
 どんどん進んでいくと、言葉が仲間になり、さらにその後、こなたが仲間に加わる。
 言葉とこなたも全体攻撃に乏しいが、こなたは魔導師タイプなのでほおっておき、言葉に「みくるビーム」をつけてあげたいところ。
 もうほとんどイベントしかないので、更にずんずん進もう。レベル上げなんて飾りです。偉い人にはそれが分からんのです。
 ボスはnice boat。勝てません。なんとか生き残って終わらせてください。


第14話 「ラピュタへ」

 イベントが適当に進み、ミニゲームへ。
 今回は、ひたすら避けるゲーム。
 コツはとにかくマップを覚えること。それが出来なければ明日は無い!
 キー操作をミスったり、細かい操作が出来ずに狭い通路でぶつかったりするのを、極力減らして進んでいこう。
 今までのミニゲームに比べれば、操作性も良いし、楽しいぞ!
 何度かやればクリアできるさ!自分を信じるんだ!ゲッターの力も信じるんだ!
 どうしても出来ない場合はイ(ry
 ミニゲームが終わると再度nice boatとの戦闘があるが、完全に負けイベントなので、さっさと負けよう。


第15話 「天空の城 ラピュタ」

 この話はパーティがめまぐるしく変わっていく。
 どれもこれも4人パーティではないのでザコ戦が厳しい戦いになっている。ザコと戦うのは基本的にやめて逃げ回ろう。

 まずは、マリオ一人のマップ。
 決定ボタンでジャンプが出来るので、それを利用して進んでいく。道中、見つけにくいアイテムもあるが、「テラ魚雷」と「エキプロ化」だけは取っておきたいところ。
 2つ目のマップが終わるとパーティチェンジ。

 次は、魔理沙&アリスパーティ。
 詰まるところは無いが、図書室へは、通路の隠し通路から行く必要あり。そこにある「吹雪の書」と、「波動の書」は確実に入手したい。特に「吹雪の書」。
 魔方陣の先に進むとパーティチェンジ。

 次はピコ麻呂、阿部さん、リョウ、ストーム1のパーティ。
 バランスが取れているように見えるがいまいち全体攻撃に乏しかったりする。やはりザコ戦は逃げておこう。
 このマップは非常にパズル要素が高いところがあるが、まあ、頑張って欲しい。
 ここで欲しいアイテムは「陰陽弾」。そこまで強いわけではないが、単体攻撃に乏しいストーム1に習得させておきたい。
 骸骨を踏んだら閉まる扉からしばらく進んだ先の扉に入るとパーティチェンジ。

 次は、ハルヒ、ダーマ、軍曹のパーティ。
 倉庫番パズルはいいとして、次の魔方陣トラップには要注意。光った瞬間に乗ると作動するのではなく、光ったときに見える、というだけなので、位置は変化してないぞ。落とし穴の時には特に注意して位置を覚えておこう。
 また、落とし穴に落ちないと「ヒテンミツルギ極意書」が入手できないので、どこから落ちれば入手できるのか見極めて落ちるべし。また、「真っ赤な誓い」も確実に入手したい。どちらも非常に役立つ技だ。
 一方通行床を抜けて進むと、パーティチェンジ。

 最後は、こなた、言葉パーティ。
 こなたに「吹雪の書」を使っておくといい。
 ここでは、「モンゴリアン」と「死者蘇生」が入手できるので確実に入手したい。
 しばらく進み、回復ポイントの先に進むと、ミニゲーム。
 といっても、ひたすら連打するだけ。
 君の気合の見せ所だ!頑張れ!


第16話 「ラピュタの崩壊」

 冒頭に非常に長い会話イベントがあり、それが終わったらミニゲーム。
 体験版では、直前にセーブが出来なくて、非常にめんどくさかったが、完全版では直前セーブが出来るようになった!良かった!
 ミニゲームはシューティング。
 基本的に、インベーダーとか、ゼビウスとかが普通に出来るレベルならば、戸惑うことなくあっさりクリアできるほどの難易度。
 だが、このミニゲームの真価はそんなところじゃねえ。PCパワーが弱いと処理落ちするんだ。
 しかも、遅くなるとかというレベルではなく、2秒ずつ画面が写るかなーというレベル。(私のPCの場合)弾が見えないというか、ザ・ワールドか、キングクリムゾンでも食らったような感覚に陥る素晴らしいシューティングである。
 幸い、右上が安全地帯なので、基本的にはそこで回避しつつ、死神が出たらボム。ドラゴンは、多少キンクリ食らってもかわせるので、正面突破。ボスも同じくで、いけることはいける。
 PCパワー弱い同士よ。盛大に頑張れ!
 ミニゲームが終わると、琴姫、トミー、KBC、ボブ、古泉、谷口の中からパーティを選んで進んでいく。ザコとの戦いを避けて進めばいいので、メンバーにこだわる必要全くなし!
 魔王VSロボット兵のイベントが終了した後は、久しぶりに全メンバーそろい踏みして、パーティを組める。
 そのパーティでボスであるロボット兵と戦闘。
 まあ、社長とか、言葉とか、超攻撃力を持つキャラに、ボブや軍曹などのスーパーサポートを入れて戦えば楽に勝てますが。


第17話 「グランドソード」

 魔王との決戦である。
 自分の中でも最強と思えるパーティを2つ作って挑むといい。
 オススメキャラはピコ麻呂(魔王にはぷよぷよ禁止令、冥王にはどーまんせーまんなど)、阿部さん(魔王限定だが、ガチホモコンボ)、社長か、言葉(超攻撃力)、軍曹かボブ(スーパーサポート)、神男(防御力を手軽にMAX&シャワーで劣化。真っ赤な誓いで精神力上昇)、ハルヒ(萌えコンボ)、谷口(やる気を無くさせる)、アリス(精神力が高く、魔耐性がある)など。
 レベルが低かったりしても、ザコは出てこないのでやりなおせないぞ!
 なんとか今のパーティをやりくりして頑張れ!
 戦闘が終わり、最終章に入ると最後の仲間、なのはさんが加わる。


最終章 ニコニコ編

初めのマップ

 これより先は話数が表示されません。
 動画を見ていただいたら、大体どこらへんか分かるとは思いますが、とりあえず、こんな形で進めていきます。
 最終章が始まると、クリスタルなタイルのマップが始まります。
 全メンバーそろっているので、ザコ戦に強いパーティを組んで進めていきましょう。こっから先はザコもボスも最高レベルを基準にしているせいか、非常に強くなります。気を抜かずに進みましょう。
 このマップでは、「ブーストナックル」と、「ゲルギエフCD」が入手できますので確実に入手しておきましょう。特にゲルギエフは言葉の立ち位置を大きく変化させ……変化……言葉が更に強くなります。
 また、このマップから射命丸がザコとして出現しますが、5%の確立で「天狗の面」をドロップし、それを使用するとリョウがパワーアップするので、出来る限り早めに入手しておきたいところです。めんどくさいですが。
 ボスはビリー兄貴
 魔王に比べたら鼻くそにも程があるので、あっさり倒しましょう。
 さて、倒した後は、パーティが6分割します。
 好きなパーティから進めることが出来るので、好きな場所から進めましょう。
 個人的には、強化アイテムをなるべく取ったパーティから進めて行き、大ボス手前で一旦、他のパーティに変更して進めていくやり方をお勧めしたいですが、まあ、やり方は人それぞれですし、お好きなようにどうぞ。
 また、更に個人的にですが、全員のレベルを最大に上げたいのならば、6分割している最中にレベル上げをするのが一番効率的だと思います。「天狗の面」を入手できる確立もアップしますし。


荒野エリア

 マリオ、ダーマ、社長、KBCのパーティです。
 ここは、ボス戦が特殊で、普通の戦闘はザコのみなので、最初にクリアするのをお勧めします。
 ダーマとKBCが全体攻撃に優れ、マリオが即死、社長が一撃必殺とザコ戦に置いてもバランスが取れていることも良い。
 ここで入手できる強化アイテムは、中ボス前にカイバーマンマスク(社長)、燃えないアフロ(ボブ)、中ボス戦後に黒衣の陰陽師人形(アリス)、ミニ八卦炉(魔理沙)。
 中ボスはエイプマン。5ターンで勝手に逃走するので、倒すのは不可能。なんじゃそら。
 大ボスはドアラ。ミニゲーム対決。
 とにかく動体視力と、反射神経勝負。
 キーが滑りやすい欠点はあるが、十分すぎるほど反応できる。あせらず冷静にボールを見れば、そう難しくは無いので、頑張れ。4点は結構すぐに行けるし。
 どうしても出来ない場合(ry


学校エリア

 ストーム1、ボブ、谷口、なのはさんのパーティです。
 個人的に6エリア中、最大級に辛いエリア。
 何しろ、攻撃役がなのはさんしかいない。ストーム1も攻撃役なんだけど、どうもパンチ力に欠けるし、何より打たれ弱すぎる。
 かといって、ボブや谷口に攻撃は期待できないし(ボブにニュークリア3を覚えさせておくと役立つのだが、まだ取ってない)
 また、ボスが6エリア中でも最強格なのも問題である。
 ま、まあ、とにかく頑張ろう。
 ここで入手できる強化アイテムは、中ボス前にデジカメ(トミー)、AF100アサルト(ストーム1)、忘れ物(谷口)、大ボスドロップアイテムに魔血魂(なのはさん)。
 中ボスは、ピヨシートH前病魔
 いきなりきつい。というか、このゲームの状態異常って防御する手段がほとんど無いから、それを連発する敵は基本的に辛いんだよ……。
 なのはさんに悟史のバットを使わせた後には、谷口で相手を状態異常にしつつ、ボブとストーム1で最大限に回復しまくって、なのはさんはSLBやメイオウ攻撃などで同時に攻撃していこう。たまに、ボブで強化したストーム1で攻撃してもいいが、強化した後にすぐ死ぬことなんてよくありすぎて困る。とにかく、なのはさんを最大限に保護しよう。
 まあ、そのなのはさんもよく死ぬんですけど。
 大ボスは白菜
 これまたきつい。
 1人になって楽になるかと思えば、それどころじゃないほどの激しい攻撃を繰り広げてくれるコンチクショウである。
 基本的には中ボス戦と同じだが、更に死にやすいのでストーム1の最後の老兵も有効に活用しよう。また、強化アイテムの魔血魂を入手するためにも直前セーブは必須。何度も戦うと思うと心が折れるがドロップ率は20%だ!頑張れ!


ニコニコエリア

 ピコ麻呂、琴姫、阿部さん、ハルヒのパーティです。
 動画では最後に進めていたが、このパーティの強化アイテムのうち二つがこのエリアであり、更にピコ麻呂の強化アイテムは6分割中に入手できないことからもとっととやったほうが吉。
 ザコ戦向きの攻撃を実はあまり持ってなかったりするが、それでも叫ぶ、ううう、ヤマジュン、ギターなどを持ち合わせ、単体のHPが高い敵にも大ダメージを与えられるので、それほど、苦労はしない。
 ここで入手できる強化アイテムは、中ボス前にゴッドミサイル(神男)、中ボス後にXバスター(岩男)、脇巫女服(琴姫)、ウサ耳(ハルヒ)。
 中ボスは削除番長
 即死技を多用したり、攻撃力が高かったりするのだが、ピコ麻呂の成仏しろよ連発、阿部さんのガチホモコンボ、ハルヒの萌えコンボをかますと、即効沈む。強化もいらなけりゃ、死んでも特に影響ないし、琴姫がすぐに蘇らせてくれるしなあ。哀れ。
 大ボスは坊主C
 削除番長と違い、かなり苦戦する。まあ、サブボスに獅子手奈緒と成田テルがいて3人いるしなあ。
 また、当然のように奈緒とテルには阿部さんが無力と化し、事実上ピコ麻呂とハルヒだけで、早めに排除しておかなければいけないというのも問題。ほっとくと暴れるのよこいつら。
 琴姫の夢想封印や、持っているなら阿部さんの男狩りで坊主Cを大量出血させつつ、速やかに最大級の攻撃でサブ2人を排除してしまいたい。
 1人になったからといって油断できる相手ではないが、それでも3人攻撃役による一斉攻撃を惜しむことなく叩き込めば、なんとか倒せるだろう。状態異常にはご用心。


古城エリア

 岩男、ミク、アリス、リョウのパーティです。
 見てのとおり、ザコ戦が非常に辛いパーティ。出来ればとっとと進んでしまいたい。その後にレベル上げ作業をするならしましょう。
 ……出来るならば、天狗の面を入手してからやりたいところ。
 ここで入手できる強化アイテムは、中ボス前にネギ(ミク)、中ボス後に軍用ライフル(軍曹)。
 中ボスは水銀灯様
 本来なら状態異常が非常に怖い敵なんですが、アリスの新技、七色の万国人形が攻撃力、状態異常共に高性能すぎるので、これを連発していたら、あまり苦戦することなく勝てたり。
 そもそも、アリス、リョウが攻撃役で、岩男のタイムストッパーサポートと、ミクの恋するボーカロイドの全体回復と、異様なまでにボス戦向きのパーティなので、実は結構楽なんです。
 大ボスはDIO様
 時を止める鬼畜性能なボスで、MP回復アイテムを大量に持って、それに対抗しないと、かなりきついボス。
 ……なのだが、精神力アップさせたアリスや、ちょっと強化したリョウ。またXバスターをとっているなら、岩男のウルトラマンでかなりダメージを与えられるので、実はそこまでは苦戦しなかったり。
 少なくとも白菜よりは数段楽。パーティバランスって大事だなあ。
 DIO様ってなんですぐに死んでしまうん〜?


市街地エリア

 トミー、軍曹、神男、こなたのパーティです。
 ザコ戦では、トミーの機関車トミーによるバランス崩しがかなり重要になってくる。その他、こなたの(持っているならば)EFBなども、かなり利く。
 つか、このパーティ、サポートはともかく、攻撃が結構厳しかったり。
 ここで入手できる強化アイテムは、中ボス前にオリハルコンキーボード(KBC)、中ボス後にさらに大きな●●●(阿部さん)、サイコドライブ(古泉)。
 中ボスは水色
 攻撃力は結構高いのだが、状態異常攻撃に乏しいので、ランニング連発すればそんなに苦労しなかったり。逆に状態異常攻撃が結構利くし。
 L5発症や、ゴッドマン拡大後のミサイルマイトや、レバ剣装備後の飛翔日輪剣、ランニング後のフルメタルジャケットなどで攻撃すれば、あっさり倒せるぞ。うーん。ボス戦向きパーティ。
 大ボスは外山恒一
 水色と違って、状態異常技が豊富なので、下手すりゃまじでやばい状態になることも多い。ランニング連発して、少しでも生存率を上げよう。
 でも基本戦術は一緒。後は運の問題。


ピラミッドエリア

 魔理沙、王様、古泉、言葉のパーティです。
 全体攻撃にも優れ、攻撃力も高いパーティですが、サポートに弱い。一度攻撃を食らったらそのままティウンティウンする可能性は最も高いぞ。
 また、一人で戦う場面もあるため、強化アイテムのそろった最後に回すのが最適かと。
 ここで入手できる強化アイテムは、中ボス前に古青江(言葉)、メタル帽子(マリオ)、中ボスドロップにウジャト眼(王様)、中ボス後にミニソードビッカー(ダーマ)。また破壊の書が中ボス後のマップに置いてある。
 中ボス戦前にイベントがあるので、極力ザコとは戦わないで進んでおきたい。
 イベントが始まると、王様以外の3人が一人で戦うことになる。マジきついっす。
 魔理沙は敵の数が3体と多い上に、主力技のほとんどが使えないという鬼畜仕様。1ターン目に恋色泥棒でうまく敵を魅了できなければ終わりっす。習得技があるならそれを使えるが、なくても一応なんとかなる。頑張れ!
 古泉は3人中では一番楽。ガチホモスペクタクルを使った後に、ふんもっふ!でも使えばあっさり倒せるぞ。でも、HPには注意。
 言葉はレベルがある程度高くないと確実にオワタ\(^o^)/.になるので、これまでにどれだけレベルを上げているかが勝負。最悪、ピラミッドエリアで他のエリアからのピストン輸送による回復アイテム受け取りながらのレベル上げになるぞ。
 世界とムスカのどちらも攻撃力は高く、うまくダメージの低い時を狙って、高攻撃力の技を使用するしかない。特に1ターン目は勝負の分かれ目。ひたすら高級コッペパンを食え!頑張れ!!
 中ボスはオワタ王
 一人戦闘のイベントの後ではクズである。怖くもなんともねえ。
 魔理沙は悟史のバット。古泉はスペクタクル。言葉は剣の舞。王様はドジリス後、クリボーで防御上昇して攻撃していけば、あっさりブチ倒せるぞ。
 それよりも、ドロップアイテムウジャト眼を落とすのを待つほうが疲れるかも。20%だ!頑張れ!
 大ボスは闇サトシ
 イベントに比べると鼻くそである。
 というか、普通に戦えば、異様なまでに高火力なパーティなので、苦戦することがほぼ無いのですよ。
 中ボスと同じように能力を上昇させて、MPを回復させつつ倒していこう。3体目のラーの翼神竜を倒せば終了。


紫&FOO子パーティ

 分割エリアを全てクリアすると、イベントが進む。
 まずは、FOOさんと、斉藤のザコ戦イベントバトル。
 異様なまでのサポートFOOさんと、リーズナブルで高攻撃力の斉藤にかかれば、楽勝である。
 それが終わると、紫とFOO子で敵が全くいないマップを進むことになる。ここにはこなたの強化アイテム、オタクの魂があるので確実に入手しておきたい。
 マップをクリアすると、このゲーム最後のミニゲーム。トロッコバトルが始まる。
 最後だけあって、最強格にきついミニゲームだ。
 とにかくまずは、ジャンプをうまく使いこなせないと、絶対にクリア出来ん! また、社長の操縦ミニゲームと同じくマップを覚えるのは必須!
 特にはまりやすいポイントは2点。
 滝のような場所をジャンプして飛び越えないと戻される場所と、矢印がいっぱいある場所。
 滝の場所は最初にジャンプ失敗すると、タイミングを合わせるのはまず不可能になる。固まったりするし。そんなときは周りをよく見ろ!斜めは通り抜けられるぞ!壁のほうが固まりにくいし、戻されにくいぞ!気合入れて抜けろ!
 矢印のところは運頼み。
 うまくいいところにワープできるように祈れ!
 後、敵の早さも運頼みだ!敵が遅くなるように祈れ!普通のところでは遅れない程度の技術も手に入れておくんだ!
 最低でも10回はやり直すのは確実なので、腰をすえてがんばれ!
 どうしても(ry
 終わると紫一人によるザコ戦×2があるが、まあ最初に4重結界を忘れなければ問題ないだろう。


最深部への道

 久しぶりに好きなパーティを選択できるので、ザコ戦に強いパーティ……と言いたい所だが、この先のザコはボス並みに強いのばかりなので、レベル最高時は言わずもがなだが、それ以外でもなるべく避けていこう。
 どうしても逃げられない敵にはだんご大家族の出番だ。これで相手を逃げさせてエフェクトごと消し去ってやろう。
 また、最初のマップの左にある「鋼の肉体」は絶対に入手しておきたい。今後のボスに使える最高級の防御技である!また、次のマップには「ビームサーベル」もあるので、出来れば取っておこう。多分使わないとは思いますが。
 三つ目のマップの終わりにボス、ク↑ル↓ル↓がいる。
 普通に戦うと、高攻撃力全体攻撃や、状態異常技により、異様なまでに苦戦するが、HPと防御が低めなので、KBCやリョウなどを強化して最強の攻撃を連発すると、あっさり倒せたりする。
 短期決戦命!
 5つ目のマップを終わらせると、イベント戦闘。FOOさん、斉藤、紫、兄貴のパーティで魔王アナゴとのバトル。
 負けイベントとは言え、ちゃんと攻撃してHPを減らさないと終わらないので、最大級の攻撃を振り絞って攻撃しよう。
 アイテムを惜しむな!アナゴはそんなたやすい相手じゃねえ!
 イベントが終わり、7つ目のマップに入ると周りを敵で囲まれているところからスタートするので、事前準備必須。しっかりとだんごやらなんやらでお相手しよう。

nice boat 2

 ナイスボート2に乗り込むと、最後の休憩及び準備パート。
 これからは、二度とアイテムも買えないし、レベル上げもまず出来ないので、ここのセーブはクリアするまで大事に取っておこう。
 ここからのアナゴ→三将→ラスボスの流れで、非常にアイテムを消費するので、お金の続く限り買え!
 食パン一斤、駐車場おでん、カツサンド、至高と究極のコッペパンは特に重要だ!
 また、社長の最強技オベリスクの巨神兵を使いたい場合はMPアップアイテムを20個は買っておくこと(社長のレベルが最高時)
 アイテムを全て買い揃え、レベル上げも終了し、ここでのアイテムも全て取ったなら、後は最後まで突っ走ろう。
 まずは、このゲームでも最強の一角である、魔王アナゴとのバトル。
 まさしくアナゴの強力さは鬼である。
 特に1戦目は、初ターンに強力若本により、全ての能力値を上昇させるので、まず確実に攻撃に耐え切ることは出来ない。
 岩男のタイムストッパーにより、使用を止めることが出来るが、それでも、アナゴは異常に強力。中でもこちらのMPを0にする技により、戦術が崩壊することなんてあまりにもよくありすぎて笑えるほどである。
 攻撃力が高いだけのパーティでは確実に全滅するので、サポートなども考えてパーティを組みたい。
 2戦目でも1戦目のダメージは引き継ぐため、初回に大ダメージを与えられるパーティを組んで、2戦目にかけるというのが本道。
 無理やりにでも1戦目に倒したいのならば、MP回復アイテムを総動員してタイムストッパーを連打しておけば、アナゴに何もさせずに倒すことは出来る。
 とにかく、下手すりゃ最後のボスよりもよほど苦戦するので、最大限の自分の戦術とキャラの組み合わせを考慮して、勝利を勝ち取ろう!


虹の道

 ザコがいっそう強化されてるので、逃げ回って進みましょう。
 最後の回復ポイントのセーブは、確実に取っておきたい。
 ラスボス戦闘前のセーブで、パーティ変更できなくて、涙目。のような事態を避けるためにも。


3将+ラスボス

 ここでは、ボスによく合うキャラと、キャラの特性を羅列します。
 後は、貴方の思うままのプランでGO!

 強力のボスは暴走エヴァ。
 アリスの七色の万国人形により、暴走状態を維持できるので、アリスを入れておきたい。

 技巧のボスはAOC。
 ある程度以上HPを減らした後に、脅威の6連撃が来るのでそれを防御できるマリオを入れておきたい。

 知将のボスはユダ&金糸雀
 状態異常がきついので、ダーマを入れておきたい。神男じゃない理由は、スピードが高いのと、全体攻撃が強力なため。

 テラカオス1段階目
 ほおっておくと、どんどん英霊を召還するので、超攻撃力キャラで一気に進めたい。社長か、リョウ辺りが有力。

 テラカオス2段階目
 大量出血が利くようになるので、言葉辺りを入れておきたい。

 テラカオス3段階目
 ほとんどの攻撃が即死攻撃になるので、強化の必要が無いピコ麻呂辺りを入れておきたい。

 以下、キャラクター別、有力な技など。
 ピコ麻呂:成仏しろよで、999ダメージ固定出来るので安定している。
 琴姫:回復のスペシャリスト。ただし素早さは低め。
 阿部さん:古泉とコンビで強く出来るので、次々にパーティを入れ替える最終戦には不向き。ただし、強化したガチホモコンボは強力無比。
 岩男:タイムストッパーにより、体勢をいつでも立て直せる。
 リョウ:自身で能力アップできないので、ボブと組み合わせたほうがいい。最終戦一発目のパーティ向き。
 魔理沙:高攻撃力全体攻撃。知将やテラカオス1段階目にまとめて攻撃するのに向いてる。
 アリス:状態異常が多いので、暴走が利くエヴァに最適。意外に他のキャラにも状態異常が利いたりする。
 ミク:全体回復役。HPが低いので毎ターン連打しておくといい。
 トミー:HPが高いので、緊急のサポート役。いまいち使えんので、適当な場所に置いておこう
 マリオ:メタル化&友人憑依による死なないアイテムサポート役。技巧向け。状態異常には無力なのは注意
 王様:ドジリスによる劣化&減衰役。またバーサーカーソウルで相手のターンを潰すことも出来る。
 社長:超攻撃力要員。
 ストーム1:最後の老兵による回復要員。どちらかというとサポート向け。
 軍曹:ランニング。
 ボブ:ボブマジックで一気に仲間の強化が出来る。リョウと一緒にしておくといい
 KBC:運動会プロテインで自力で強化しつつ、攻撃要員として使える。意外に役立ちますよ?
 神男:ヒーローボディで状態異常を受け付けなくする上、拡大で能力値アップしつつ、ミサイルマイトで攻撃要員に。真っ赤な誓いや、シャワーのサポートも良い。
 ダーマ:ヒーローボディで状態異常を受け付けなくする上、全体高攻撃力持ち。
 ハルヒ:萌えコンボ。ボブか軍曹と組み合わせると更に役立つ平均能力値持ち。
 古泉:スペクタクルで自身と阿部さんの能力値を上げつつ、ふんもっふ!の攻撃要員。
 谷口:状態異常要員。アリスと違い、サポートメイン。
 言葉:大量出血+高攻撃力要員。自力で強化も出来る。
 こなた:素早い。それ以外はトミーと似たような扱い。
 なのはさん:超攻撃力要員。全体可。


キャラクターデータへ

ニコニコRPGトップページへ

トップページへ