将軍


エラベルエッグ保持者

名前 HP 戦闘 内政 賃金 初登場話 卵補正 得意地形 性格 趣味 姿
主人公 90 14 15 始めから ??? つまみ食い 男(特殊)
フリオニール 67 15 13 10 +2 城攻め うぬぼれ屋 ポエム 男(上級)
レオンハルト 71 15 11 10 +1 城攻め 自己陶酔 格闘技 男(上級)

 全員、間違いなく強い。
 主人公はともかく、フリオニールとレオンハルトを仲間に加えると間違いなく、戦力が大幅アップする。
 10話らへんには、お金も余っていると思うので、最低でもこの二人を雇えるまでは、将軍募集と解雇をやってもいい。
 もっとも、後2話しかないから、そこまで無理して仲間にしなくても構わないのではあるが。

スーパーエッグ保持者

名前 HP 戦闘 内政 賃金 初登場話 卵補正 得意地形 性格 趣味 姿
リディア 72 15 15 10 強気 アメフト 女(上級)
カイン 74 15 11 15 10 一般的 大リーグ 男(上級)
エストラゴン 66 14 14 11 −2 オタク ポップアート 男(騎馬)
アポロン 74 14 10 +1 城攻め うぬぼれ屋 ワイン
ヴィーナス 82 12 始めから +3 一般的 テニス 女(上級)
アテナ 66 11 −1 城守り 強気 朝シャン
ヘパイストス 49 −2 説教臭い 深夜のドライブ
マスカット 27 15 楽天家 ランバダ
アルファルファ 38 和風 合気道
キッシュ 26 洞窟 身勝手 カルトクイズ 男(騎馬)
ガスパチョ 37 10 オタク 人形

 スーパーエッグの持ち主は、戦闘も強力なのが多め。
 少なくとも、上から5番目までは最終話まで戦えるだろう。
 特にアポロンは3話目からとは思えないほどの、破格の強さを誇る。ヴィーナスは戦闘が少しだけ弱めだが、その分、卵補正が高いので、充分に最初から最後まで使える。
 また、アテナより下は、早めに登場するのがほとんどなのが利点。
 特にアテナならば、ギリギリ最終話まで使えるほどの能力を持っている。

ワンダーエッグ保持者

名前 HP 戦闘 内政 賃金 初登場話 卵補正 得意地形 性格 趣味 姿
ゼウス 85 13 15 始めから 城攻め 一般的 武道全般 男(上級)
マラスキーノ 72 12 12 15 12 −2 自己陶酔 卵料理 男(上級)
エダム 48 12 13 11 −2 泣き虫 読書
ブレッツェル 71 11 10 楽天家 昼寝 男(騎馬)
ブカティーニ 42 14 11 身勝手 ローラーブレード
フェットチーネ 67 14 +1 泣き虫 森林浴 女(騎馬)
アルテミス 49 12 +3 強気 バンデッド
エシャロット 46 +1 弱気 日曜大工
ジェラート 49 うぬぼれ屋 長電話
シェーブル 27 +2 平地 献身的 ジョギング 男(騎馬)
ビシソワーズ 27 10 +1 オタク 追っかけ
ピオーネ 46 15 変な奴 ハードロック
レモン 27 13 +2 泣き虫 古美術

 ワンダーエッグの持ち主は何故か内政が高めなのが多め。
 また、あまり頼りになるのが少ない。
 上から4番目ぐらいまでは最終話まで使えるが、マラスキーノとエダムは12,11話と出るのが非常に遅いためあまり使い物にはならない。4番目のブレッツェルもどうかという話もある。
 下のほうに卵補正が高いのが並んでいるのもあり、最初のうちだけ使うのが本道か(ワンダーエッグは半熟レベルが14以上でちきゅうちゃんが出てくるため)
 最終的にゼウス一人残しておけばいいかも。ちなみに、主人公、ヴィーナス、ゼウスの三人は卵持ちの中ではかなりHPが高い部類である。

カラフルエッグ保持者

名前 HP 戦闘 内政 賃金 初登場話 卵補正 得意地形 性格 趣味 姿
グレイ 73 14 10 15 10 −1 強気 戦争ゲーム
サフラン 64 12 13 12 −2 オタク 昆虫
ブリオッシュ 60 10 13 弱気 学問全般 男(騎馬)
リーキ 30 一般的 映画鑑賞
ココット 24 15 +3 平地 泣き虫 乗馬 男(騎馬)
デュオソニス 54 −3 説教臭い 魔術
セミヨン 36 −2 泣き虫 なつメロ
クミン 27 弱気 たて琴

 カラフルエッグは卵補正が低い奴が多め。
 また、HPも低いのが多く、全般的に使えないことが多い。上級の姿持っているのもいないし。
 その中でも最後のほうに出てくるグレイとサフランだけは、かなりの強さを誇っている。が、卵補正が低い。
 確かに半熟レベルが15になると、ロクでもないのしか出てこないが、15になることなんて早々ないので、せめて卵補正0にしてほしかったものである。
 また、そのせいで、ココットが半熟レベル12になったあたりで全く使えなくなる。
 カラフルエッグは基本的にいらないと思ったほうが話が早そうである。

イビルエッグ保持者

名前 HP 戦闘 内政 賃金 初登場話 卵補正 得意地形 性格 趣味 姿
オレガノ 65 15 14 15 強気 トライアスロン 男(騎馬)
ソーピニヨン 48 10 −2 一般的 ゴルフ
ヘスティア 25 海・川 献身的 ヨット
ヘーゼル 33 +1 海・川 和風 水泳
チコリ 18 一般的 パッチワーク
ガルバンゾー 30 −1 平地 強気 サッカー
カシュー 39 一般的 ボクシング 男(騎馬)

 イビルエッグはザコぞろいである。
 オレガノがいなければ、本気で卵のためだけに入れるしかなかっただろう。
 一応、ソーピニヨン、ヘスティア辺りは無理すれば入れれないこともないが、別にそこまでして入れることもないだろう。
 ただ、イビルエッグは後半バランスが良いのも確かではある。
 また、何故か知らないが、イビルエッグの持ち主はスポーツが趣味なのがほとんど。何か関係が?

いっぱつエッグ保持者

名前 HP 戦闘 内政 賃金 初登場話 卵補正 得意地形 性格 趣味 姿
グリッシーニ 74 15 10 15 +3 強気 いくさ 男(騎馬)
カシス 73 15 15 泣き虫 マージャン 男(上級)
チキータ 74 15 11 −2 変な奴 蛙の解剖 女(上級)
キャロット 60 12 15 14 和風 囲碁
シュガー 49 12 15 15 +2 超世間的 茶の湯
コンポート 55 10 14 14 +1 超世間的 写経 男(騎馬)
キャンディー 26 弱気 旅行

 いっぱつエッグの持ち主はキャンディーをのぞいて強力なキャラばかりである。
 弱目といわれているコンポートすら、10の戦闘力を持ち、卵補正が+1で騎馬というなかなか良質なキャラである。
 いっぱつエッグは確かに一度使ってしまえば壊れてしまう欠点はあるが、あたしの家で直してもらえば何度でも使いたい放題。しかも、いっぱつエッグは強力なエッグモンスターが出やすいという利点もある。
 特にボスに効果的なので、出来るだけ仲間にしてやろう。キャンディーをのぞいて

まねっこエッグ保持者

名前 HP 戦闘 内政 賃金 初登場話 卵補正 得意地形 性格 趣味 姿
シフォン 62 13 10 −2 一般的 錬金術
ミモザ 66 12 +1 甘えんぼ ダジャレ
ブリー 39 11 11 一般的 ビリヤード
ショコラ 56 11 +3 変な奴 一発ギャグ
マリボー 66 13 11 献身的 キャンプファイア

 まねっこエッグの持ち主はまあまあ強力なキャラが多い。
 が、まねっこエッグ自体が使いにくいので、あまり欲しいキャラではない。(敵に使われると嫌だが)
 発想を変えて、エッグを持っていないキャラだと思えば戦闘力としてシフォンが役立つだろう。卵補正が低いので、本気で城の守り以外に使い道はあまりないけど。
 完熟生命体との戦いで、ハデスを使用されるのを分かっていて使うぐらいか?
 また、まねっこエッグの持ち主はゲーム上では分からないが、変人ぞろいというのも面白い。
 ちなみに、まねっこエッグは相手がエッグモンスターを出してないか、ボスモンスターが相手のときはランプータンが出てくるので注意。

スロットエッグ保持者

名前 HP 戦闘 内政 賃金 初登場話 卵補正 得意地形 性格 趣味 姿
バゲット 37 14 15 11 +1 オタク 数学 男(騎馬)
マフィン 15 10 −1 泣き虫 散歩 男(騎馬)
エピィ 57 −2 和風 歌舞伎 男(騎馬)

 スロットエッグの持ち主は何故か全員騎馬である。
 バゲットくらいだと強力なので使えるが、他のキャラはあまり使い物にはならない。
 が、敵に使われると何が出てくるのか分からない分強力なエッグでもあるのが困りもの。
 早解きなら、とても使えるのだけどねぇ……。

かぼちゃエッグ保持者

名前 HP 戦闘 内政 賃金 初登場話 卵補正 得意地形 性格 趣味 姿
バランタイン 70 13 15 12 +1 自己陶酔 インテリア 男(騎馬)
ランプータン 27 10 +1 一般的 スコッチ

 ココから先は希少なエッグの持ち主ばかり。
 だが、基本的に使えないエッグが多いので、仲間にしなくとも全然構わない。12話初参戦のキャラも多いし。
 かぼちゃエッグは読んで字の如し、ランプキンばかり出るエッグ。
 いらん!
 だが、一度も使わないで敵を倒せばエラベルエッグにもなる。そこまでして使う利用価値があるのかどうかは、自分で考えて使うようにしよう。

キングエッグ保持者

名前 HP 戦闘 内政 賃金 初登場話 卵補正 得意地形 性格 趣味 姿
マルガリータ 72 13 15 12 −1 うぬぼれ屋 ミントチョコ 女(上級)
ハバティー 54 11 12 12 11 +2 献身的 長電話

 キングエッグは名前の通り、キングエッグマンばかりがでる。
 特殊なエッグの中でも、キングエッグマンはそれなりに使えるほうなので、まだマシなほうか。
 一応戦闘力は高いが、それだけのために12話でそろえるかどうか……?

ベビーエッグ保持者

名前 HP 戦闘 内政 賃金 初登場話 卵補正 得意地形 性格 趣味 姿
ラ ターシュ 69 14 10 14 12 +1 自己陶酔 サボテン 女(上級)

 ベビーエッグはベビーエッグマンばかりがでるエッグ。
 ベビーエッグマンはHPが1しかないので弱い。基本的に使えないエッグだと思ってもらっても構わないだろう。
 ラ ターシュ自体はかなり強いが、やはり12話参戦というのがネック。

おそなえエッグ保持者

名前 HP 戦闘 内政 賃金 初登場話 卵補正 得意地形 性格 趣味 姿
アクアビット 69 14 15 12 +1 一般的 カクテル 男(上級)

 おそなえエッグは、予想できるだろうがおめでとりばかりがでるエッグだ。
 いらん!
 戦闘力だけで挽回できるだろうか……?

かどまつエッグ保持者

名前 HP 戦闘 内政 賃金 初登場話 卵補正 得意地形 性格 趣味 姿
ラクレット 36 10 10 12 11 一般的 ジルバ

 かどまつエッグはお正月に出る奴の一人。あけまつばかりが出るエッグ。
 いらん!
 さらにラクレットは別に戦闘力に秀でているわけでもないので本気でいらない。
 エッグを全て集めるようなプレイをしていない限りはレギュラーメンバーに入ることは無いのではないだろうか?

サイバーエッグ保持者

名前 HP 戦闘 内政 賃金 初登場話 卵補正 得意地形 性格 趣味 姿
カミュ 73 15 15 15 12 +3 泣き虫 ドライフラワー 男(上級)

 サイバーエッグは、サイバーと言っている通り、マシンナイトばかりが出てくる。
 特殊なエッグの中では、珍しくかなり使えるエッグである。
 卵使用回数が4のときに使えばHPが1000以上のマシンナイトも出てくることだし。
 また、カミュ自体も異常なまでに強力なキャラなので、仲間にするとたいそう役立つこと請け合いである。
 もっとも、12話になってから仲間にする気力があるならば、の話ではあるが。

くさってるエッグ保持者

名前 HP 戦闘 内政 賃金 初登場話 卵補正 得意地形 性格 趣味 姿
ブラウニー 弱気 お月見 男(騎馬)

 出た。将軍の中で最も弱い男ブラウニー。
 HP、戦闘力、内政力全てにおいて役に立たず、賃金もそれなりに高い。その上、持っているエッグは常時腐っているという役立たずっぷり。
 一応、騎馬なので切り札を使用しての即効クリアにならば、少しは使えるのかもしれない。
 が、結局はデッドガン要員か、洞窟探検メンバーにしかなりえない。
 愛を持って使ってみる?

卵未保持者

名前 HP 戦闘 内政 賃金 初登場話 卵補正 得意地形 性格 趣味 姿
ジン 97 15 15 15 12 一般的 ゴーカート 男(上級)
ポセイドン 85 15 14 −3 海・川 一般的 パンクロック
ガーラント 97 14 10 14 10 +1 泣き虫 お花見 男(騎馬)
ギー 71 14 10 10 +2 一般的 俳句
ローズマリー 98 14 +2 超世間的 カンフー
シュゼット 90 13 10 一般的 ……なビデオ
エッジ 99 13 12 10 和風 バーボン 男(騎馬)
バタール 99 13 10 −2 お調子者 パズル 男(騎馬)
プラリネ 87 13 10 お調子者 ダイエット
バーミセリ 89 12 13 12 身勝手 山歩き 男(騎馬)
サムソー 98 12 11 +1 一般的 ハッキング
マンゴスチン 85 12 自己陶酔 いじめ
キール 65 12 14 −1 楽天家 天文学
アニス 87 12 14 楽天家 化石標本
マサラ 77 11 14 15 −1 和風 釣り 男(騎馬)
マーマレード 74 11 12 −1 オタク パソコン
ジキタリス 26 11 10 +2 一般的 家庭医療
リゴット 99 11 11 +1 献身的 文通
バトウラ 55 11 +2 楽天家 物理学 男(騎馬)
ベーグル 91 10 12 −2 弱気 幾何学 男(騎馬)
デーメーテール 49 10 −3 献身的 テコンドー 女(騎馬)
ブラマンジュ 81 10 −1 洞窟 和風 古文書
ライム 69 10 10 −2 献身的 服飾
ミント 32 10 弱気 食べ歩き
ヘラ 59 10 城守り 説教臭い 仏像
ペコリーノ 88 15 一般的 時代劇
アマンディーヌ 59 15 10 弱気 ケーキ作り
バラクーダ 76 14 12 超世間的 将棋
ロックフォール 57 11 自己陶酔 アイドル
ヘルメス 63 城攻め うぬぼれ屋 男(騎馬)
ミュスカデ 57 平地 うぬぼれ屋 ゲームセンター 男(騎馬)
ビーツ 29 超世間的
タルタル 40 楽天家 家庭菜園 男(騎馬)
ポワソン 80 海・川 自己陶酔 ベースギター
ラビオリ 87 15 自己陶酔 スケートボード
ナストリーニ 66 14 自己陶酔 ピアノ
アンディーブ 36 10 +1 お調子者 ボディービル
ピスタチオ 49 −2 オタク 歴史 男(騎馬)
シャルドネ 56 −1 強気
ユイートル 57 強気 エレキギター
ラズベリー 48 献身的 音楽
カペリーニ 63 15 身勝手 プロレス
ドリアン 51 15 +2 一般的 エアーガン
タピオカ 50 10 自己陶酔 サバイバルゲーム
セルリアク 32 −2 城守り 泣き虫 カラオケ
グレナデン 81 12 身勝手 オカルト
コリアンダー 38 +1 楽天家 ハニワ
ミルフィーユ 39 +1 甘えんぼ 狐狩り
トレビス 66 海・川 強気 ダイビング
シナモン 39 −2 楽天家 夜遊び
クランベリー 51 −2 身勝手 パラグライダー
リースリング 37 −1 変な奴 ショッピング
パプリカ 34 −1 自己陶酔 カジノ
マカデミア 34 −1 弱気 サーフィン
キャラウェイ 40 変な奴 ヘヴィメタル
フェデリーニ 13 −3 弱気 ケーキ作り 女(騎馬)
バジル 40 +1 強気 ディスコ

 基本的に卵を持っていない将軍で役立つのは戦闘が13以上の強者ぐらいである。
 最初のうちでも、戦闘が最低9以上は欲しい。
 それを考えると、3話で仲間になるポセイドンの力は破格的。
 ぜひ、すぐに仲間にしてやろう。最初から最後まで自軍の核となってくれるぞ。


得意地形一覧

地形 キャラ
城攻め アポロン、ゼウス、フリオニール、ヘルメス、レオンハルト
城守り アテナ、ヘラ、セルリアク
平地 ガルバンゾー、ココット、シェーブル、ミュスカデ
アニス、アマンディーヌ、アルファルファ、ヴィーナス、カミュ
キャンディー、クランベリー、ジェラート、バジル、パプリカ
ビシソワーズ、マラスキーノ、マルガリータ、ミモザ、ミルフィーユ
ラクレット、ラズベリー、リディア、レモン、ローズマリー
シナモン、バーミセリ
海・川 トレビス、ヘーゼル、ヘスティア、ポセイドン、ポワソン
洞窟 キッシュ、ブラマンディー
アルテミス、ギー、シュガー、デュオソニス、フェットチーネ
マーマレード、リーキ
アンディーブ、カペリーニ、キャラウェイ、シャルドネ、ドリアン
ナストリーニ、ランプータン
ピスタチオ、マスカット
エピィ、チキータ、ミント、リースリング

性格一覧

性格 キャラ
一般的 アクアビット、ヴィーナス、カイン、カシュー、ギー
サムソー、ジキタリス、シフォン、シュゼット、ジン
ゼウス、ソーピニヨン、チコリ、ドリアン、ブリー
ペコリーノ、ポセイドン、リーキ、ラクレット、ランプータン
強気 アテナ、アルテミス、オレガノ、ガルバンゾー、グリッシーニ
グレイ、シャルドネ、トレビス、バジル、ユイートル
リディア
弱気 アマンディーヌ、エシャロット、キャンディー、クミン、フェデリーニ
ブラウニー、ブリオッシュ、ベーグル、マカデミア、ミント
自己陶酔 タピオカ、ナストリーニ、パプリカ、バランタイン、ポワソン
マラスキーノ、マンゴスチン、ラ ターシュ、ラビオリ、レオンハルト
ロックフォール
泣き虫 エダム、ガーラント、カシス、カミュ、ココット
セミヨン、セルリアク、フェットチーネ、マフィン、レモン
献身的 シェーブル、デーメーテール、ハバティー、ヘスティア、マリボー
ライム、ラズベリー、リゴット
楽天家 アニス、キール、コリアンダー、シナモン、タルタル
バトウラ、ブレッツェル、マスカット
オタク エストラゴン、ガスパチョ、サフラン、バゲット、ビシソワーズ
ピスタチオ、マーマレード
和風 アルファルファ、エッジ、エピィ、キャロット、ブラマンジュ
ヘーゼル、マサラ
うぬぼれ屋 アポロン、ジェラート、フリオニール、ヘルメス、マルガリータ
ミュスカデ
身勝手 カペリーニ、キッシュ、クランベール、グレナデン、バーミセリ
ブカティーニ
超世間的 コンポート、シュガー、バラクーダ、ビーツ、ローズマリー
変な奴 キャラウェイ、ショコラ、チキータ、ピオーネ、リースリング
説教臭い デュオソニス、ヘパイストス、ヘラ
お調子者 アンディーブ、バタール、プラリネ
甘えんぼ ミモザ、ミルフィーユ


半熟英雄奥の手へ

半熟英雄トップへ

スーパーファミコン攻略トップへ

トップへ